日時 |
11月11日(木) |
【会場案内】 |
会場 | 東京芸術センター 9階会議室 | |
定員 | 20名 | |
会費 | 5,500 円 当日お支払いください | |
はさみ、持ち帰り袋をご持参ください。 お作りになったスタンド、ローションはお持ち帰りいただけます |
||
お問い合せ: | (有)ソフィ ロージアム事業部
TEL:03-5284-9037 電子メール:info@rosuem.net 東京都足立区千住1-4-1 東京芸術センター 1210 |
第一部 ブルガリアローズで “もっとキレイ” を実感 | |
★ブルガリアローズに魅せられて 「バラの谷とバラ祭り、ブルガリアの人々の暮らし」「ローズオイルとローズウオーターができるまで」「品質を守るブルガリア国立バラ研究所」など、パネルによる伊東先生のお話。 ★ブルガリアローズのある暮らし ♪実習① ローズオイルで作るオリジナル「ローズリップクリーム」 ~冬に向けて心も肌も潤うために。ローズオイル、ローズウオーターなどの楽しみ方を伝授します。 ♪実習② オリジナル「ローズローション」を作ってみましょう 薔薇の美チカラで心も肌もキレイになるスペシャルな「ローズローション」を作ります。 |
【講師紹介】伊東瑠璃子 ブルガリアローズ コーディネーター、ブルガリア国立バラ研究所東京オフィスリプレゼンタティブ。 1998年、ブルガリア訪問にてブルガリア国立バラ研究所のニコライ・ネノフ氏と出会い、以後研究所でブルガリアローズについての研鑽を積む。その間、バラ商品のプロデュースを手がけるなど「ブルガリアローズコーディネーター」としてその啓蒙にも注力する。2008年から現職。 |
第二部 体験! プリザーブドフラワー バラスタンド作り | |
★ばらのスタンド ~~~プリザーブドフラワーを使って~~ 秋ばらの美しい季節となりました 自然の状態で永く美しさを保てるブリザーブドフラワーに、ブルガリアから届いたリンデンバームの葉を添えて、ばらのスタンドを作ってみませんか? 簡単に作れて、サイドボードの上に飾ったり、壁に掛けて楽しむことができます。プレゼントにも最適です。
|
【講師紹介】渡辺さくら 「さくら工房」を主宰し、個人邸のガーデン、コンテナ及びハンギングバスケット、 フラワーアレンジの制作及び自宅やカルチャー教室での講師として活躍。 レストラン「日比谷松本楼」では、花飾りを担当。日比谷公園ガーデニングショーの実行委員としても運営に深く関わっている。英国王立園芸協会 日本支部認定 日本ハンギングバスケット協会公認講師・東京支部支部長。 |
セミナーへのご参加を希望される方は、電話または電子メールにてご連絡ください。
電話:03-5284-9037 電子メール:info@rosuem.net